行事カレンダー
4月 お花見外出
5月 端午の節句
6月 春の遠足
7月 七夕
8月 夏祭り
9月 ケーム大会
10月 ハロウィン、運動会
11月 秋の遠足
12月 クリスマス会
1月 正月行事
2月 節分
3月 桃の節句
取り組み
●音楽療法
外部から先生を招き、月に6、7回実施。音楽の持つ生理的・心理的・社会的な働きに期待し、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などを目的として、計画的に取り組んでいます。
●スヌーズレン
オランダの入所施設で生まれた活動とその理念のことをスヌーズレンといいます。スヌーズレンとは「自由に探索したり、くつろぐ」といった意味のある造語です。
光・音・におい・振動・温度・触覚の素材を組み合わせ、重たい障がいをお持ちの方にとっても、傍らにいる介助者にとっても、心地の良さを感じられるような空間を作り上げます。
スヌーズレンの効果には、リラックスやリフレッシュ効果、沢山の道具や装置 から様々な感覚刺激を得られるなどの効果があります。
実施した際には、落ち着きのなかった方かぐっすりとお休みになったり、動く 光を目でいかける方や明るい声を出し活発になる方と様々。各々ご自身のペースで楽しむ時間となりました。
●外出:昼食外出など (全体、クルーフなど不定期なから頻繁)
●誕生日会:誕生日カード作り
ボランティア
●人形劇
立命館大学「ふうせんのり」
●車いすダンス、三味線
子亀の会
活動実績
平成20年 2008年
5月 障害者シンクロ大会へ参加
8月 動作法訓練キャンプへ参加
9月 輝け命の第九コンサート参加
12月 医療的研修会への参加
平成21年 2009年
4月 医療的ケアの必要な利用者に対する支援開始
5月 障害者シンクロ大会へ参加
8月 動作法訓練キャンプへ参加
9月 輝け命の第九コンサート参加
平成22年 2010年
3月 他府県旅行者に対しての支援
5月 障害者シンクロ大会へ参加
8月 動作法訓練キャンプへ参加
9月 口腔ケア講習へ参加
10月 障害者シンクロ大会へ参加
11月 輝け命の第九コンサート参加
12月 心理リハビリテーション名古屋大会への参加
平成23年 2011年
2月 京都市よりガイドヘルパー養成研修の委託
5月 障害者シンクロ大会へ参加
7月 父母の会 飛騨高山旅行参加
8月 動作法訓練キャンプへ参加
医療的ケア講習を開催(吸引注入人形や吸引機を事業所で購入)
9月 輝け命の第九コンサート参加
11月 第1回 音希寄席の開催
平成24年 2012年
2月 京都市よりガイドヘルパー養成研修の委託
第2回医療的ケア講習を開催
5月 障害者シンクロ大会へ参加
8月 北区 新施設 地鎮祭
9月 北区 新施設 着工
11月 第2回 音希寄席の開催
平成25年 2013年
1月 北区 新施設 完成
4月 新施設(デイサービス・ショートステイ・日中一時など)開所
5月 障害者シンクロ大会への参加
8月 喀痰吸引研修課程(第三号研修) 登録機関に認定
動作法訓練キャンプへの参加
10月 第1回 介護職員による喀痰吸引研修(第三号研修)
第3回 音希寄席の開催
12月 第1回 音希クリスマス会の開催
平成26年 2014年
5月 障害者シンクロ大会への参加
8月 動作法訓練キャンプへの参加
10月 第2回 介護職員による喀痰吸引研修(第三号研修)
第4回 音希寄席の開催
11月 福祉サービス等第三者評価の実施
12月 第2回 音希クリスマス会の開催
平成27年 2015年
5月 障害者シンクロ大会への参加
6月 きょうと福祉人材育成認証制度 認定事業所として認証
8月 動作法訓練キャンプへの参加
10月 第3回 介護職員による喀痰吸引研修(第三号研修)
11月 第5回 音希寄席の開催
12月 第3回 音希クリスマス会の開催
平成28年 2016年
5月 障害者シンクロ大会への参加
8月 動作法訓練キャンプへの参加
11月 第4回 介護職員による喀痰吸引研修(第三号研修)
第6回 音希寄席の開催
12月 第4回 音希クリスマス会の開催
平成29年 2017年
5月 障害者シンクロ大会への参加
12月 第5回 音希クリスマス会の開催
平成30年 2018年
5月 障害者シンクロ大会への参加
7月 第三者評価の実施
8月 動作法訓練キャンプ(トレーナー参加)
10月 きょうと福祉人材育成認証制度の認証更新(5年)
12月 第6回 音希クリスマス会の開催
平成31年 2019年
3月 第5回 介護職員による喀痰吸引研修(第三号研修)
令和元年 2019年
5月 障害者シンクロ大会への参加